2018/11/25

こんにちは、ミヤです。
今日は、元職場の上司とランチに行ってきました。
私が退職してから1年ほどたちますが、いまだに声をかけてくれます。
会社員時代はいろいろ迷惑をかけてしまいましたが、
退職後もこういった感じで交流ができるのは本当にうれしい事です(^^)
さて、私は最近カメラの仕入れに関して、注意していることがあります。
それは、「1円出品で売れなかったら定額で売ればいいや」という判断で
仕入れはしないということです。
いや、商品によってはしても良いんですが、、、
どういうことかというと、最初は誰でも恐いので、一円出品で利益の取れるものしか、
仕入対象にしないと思うんです。
しかし、これだと初心者はなかなか仕入れることが難しいんですね。
なので、「1円で売れなければ、定額で売ればいい」という考えで仕入をします。
もちろん、販売価格は1円出品より定額出品の方が相場が高くなりますので
仕入れは楽になります。
初心者の頃は、おそらくあまり高いものに手を出そうとはしないと思いますし良いんですが、
これが割と高めの商品になると話は別です。
定額で売るということは、売る時期はコントロールしづらいですよね。
下手すると、何か月も売れ残ったりします。
そうすると、その金額分だけお金が回せないことになてしまいます。
カメラ転売はどんどんお金を回して、利益を増やすことが肝なので
お金を停滞させることは利益の伸び悩みを生むんですね。
それが数万円だったらまだ良いかもしれませんが、
数十万円規模になると、残りのお金だけで回すとなると
やはり仕入が滞りますし、利益が伸びにくくなります。
もちろん、その方が資金が豊富にある方なら話は別です。
が、だいたいネットビジネスや副業を始めようという方は
そんなに豊富に資金があるわけではないと思います。
なので、ある程度安い金額でそれを行うのであれば良いかもしれませんが、
何万円も出してわざわざそういった商品を仕入れる必要はないということです。
まして、その商品が月に2,3個とか、2,3か月に一個しか売れていないとなると
どれだけ価格を下げても、なかなか売れないのではないでしょうか?
最終的には赤字覚悟で、1円スタートで販売するということになりかねません。
何か月も在庫として置いておいた上に、赤字処分となると
何をしているかわかりませんよね(^^;
恥ずかしながら、今まさに私が直面している問題の一つなので、
このように記事にさせていただきました。
まだまだ、勉強が必要ですね。
もっともっと仕入れの精度を上げていきます!
今回は、ここまで。お読みいただきありがとうございました。
★今回の記事はいかがでしたか?★
「面白い、勉強になった」と思われましたら、
今後の記事内容の参考にさせていただきたいと思います。