2018/11/25

こんばんは、ミヤです。
昨日に引き続きヤフオクのネタです!(笑)
実は、11月30日にヤフオクのちょっとした仕様?の変更が予定されていました。
それは、「タイトル文字数上限の増加について」のことです。
いままでは全角30文字までしかタイトルを入れれませんでしたが
それが全角65文字まで大幅に引き上げられるという事でした。
なぜ、私が「予定」や「でした」等の言葉を使うのかというと
この機能、、、なんと施行予定の当日に延期が発表されてしまいました(T_T)
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_2034/
楽しみにしていただけに、残念です。
1月下旬施行予定との事ですので、信じて待ちましょう!(笑)
さて、延期にはなってしまいましたが、
「タイトルの文字制限が増える」とどうなると思いますか?
今までとは全然違うタイトルをつけることが出来ますよね。
商品名を入れるのはもちろんですが残りは何に使うかです。
今までは、美品等の商品状態を入れてしまえば、
もういっぱいいっぱいでしたが、これが施行されれば
まだまだ余裕たっぷりです。
その商品の性能、付属品やおまけの記載等、色々とアピールできますね(^^)
ヤフオクの商品一覧ページがにぎやかになりそうです!(笑)
まあ、ポイントは「どうすれば人の目に留まるか」
それを考えてタイトルをつけるようにしましょう!
あと、タイトルの事で一つ。
私は、最近タイトルに管理番号をつけるようにしています。
結構同じ商品を仕入れてきてしまうので、それを区別させるのと、
出品したら商品をプチプチに巻いて管理番号を貼り、
ドライボックスで保管しておくんです。
そうすれば、発送の際、付属品の確認等の作業が減ってスムーズに行えます。
今までは、在庫は裸で置いていたので、スペースもとるし、時間もかかるしで、
結構大変でしたが、今ではだいぶマシになりました(^^)
もし、皆さんもお困りのようでしたら一度試してみてはいかがでしょうか?
今回はここまで。お読みいただきありがとうございました!
★今回の記事はいかがでしたか?★
「面白い、勉強になった」と思われましたら、
今後の記事内容の参考にさせていただきたいと思います。