2018/11/25

こんにちは、ミヤです。
定額置きで出品している商品の場合、長期に渡って売れない商品も出てきます。
そういった商品、月に一度は出品ページのメンテナンスされていますでしょうか?
メンテナンスとは、説明文、値段、写真等の見直しですね。
私は今日、すべての出品ページを見直してみました。
やはり、ありましたよ。
写真が表示されていない商品。
F値が間違って書かれていた商品。(恥ずかしながら、、、)
あと、長期間売れていない商品はいくつか値下げも行いました。
長期に渡って売れないということは、何かしら理由があるはずです。
例えば、それがオークファンで検索してみても「月に1回しか取引がない」
という商品でしたら別かもしれませんが、
月に何回も取引されている商品で売れないということは
出品ページにな何か原因があると考えるべきでしょう。
適正な価格で出品されているか。
説明文に誤字、脱字がないか。
写真はちゃんと表示されているか。
一度、見直してみましょう!
特に写真は
「いめーじあっぷ」の場合、30日間
「フォトアップ(無料版)」の場合は15日間
の表示となっております。
それ以降は写真の表示が無くなってしまうので、再度アップロードしないといけません。
自分が買う立場になったとき、写真が「✖」と表示されているページでは
本当に商品も説明文通りなのかな?
と不安になってしまいますよね。
なので、「いめーじあっぷ」の場合でも、
最低月に一度は全出品ページをチェックしてくださいね。
また、その際に「値段と説明文」の見直しも同時に行いましょう!
値段調整はウォッチの状況で判断しましょう。
やっていくうちにだいたいわかると思いますが、
私の場合ウォッチが10程度つくと商品が売れていきますので、
期間にもよりますが10以上ある場合はそのままの値段で様子を見ることが多いです。
値段調整は1月に一度じゃちょっと少ないかもしれませんね。
2週間に一度くらいの期間で見直してみてもいいかもです。
説明文も、一度出品時に確認はしていると思いますが、
それでも誤字、脱字がある場合がございます。
特に、焦点距離やF値の数値が違っていると検索をかけても表示されないので、
大丈夫とは思っていても、念のため確認してみてください。
あと、テンプレ化されている「注意事項」等もたまにはチェックして
書き換えるのもいいかもしれませんね(^^)
今回は、ここまで。お読みいただきありがとうございました。
★今回の記事はいかがでしたか?★
「面白い、勉強になった」と思われましたら、
今後の記事内容の参考にさせていただきたいと思います。