2018/11/25
こんにちは、ミヤです。
「”カメラ転売で使うサイトまとめ集”
みたいなページを作ったら便利なんじゃね?」
と思ったので、このページにしたいと思います!笑
では、さっそくいきましょう!!
【絶対に登録しないといけないサイト & 便利なツール】
ヤフオク
ここに登録しないことには始まりません。
リサーチ、仕入れ、出品等ほぼすべての工程で使います。
基本的に仕入れ用と出品用の2つのIDを作成します。
オークファン
リサーチの際に必要です。
プレミアム会員で期間検索、入札、出品ツールの使用が可能です。
僕は基本的にリサーチのみの使用ですが、入札予約という便利な機能もあります。
副業や子育てで忙しい主婦の方等にはうれしい機能ですね♪
プロにまで入る必要はないです。プレミアムで十分です。
AppTool(アップツール)
ヤフオクの管理機能です。
登録は必要ですが、無料で使えます。
売上管理、一括再出品や一括評価等便利な機能万歳なので、おすすめです!
もちろん、僕も使ってます♪
即売くん
ヤフオクの出品ページ作成ツールです。
無料で使えます。僕も使ってます。
HTMLで綺麗な出品ページに仕上げられます♪
【仕入れ、販売経路強化】
メルカリ
誰もが知ってるフリマサイトですね。
仕入れにも出品にも使います。
初心者の方は仕入れは難しいかもしれませんが、
出品はヤフオクの説明文コピペで30秒くらいで出せますので、
やらない手はないですね!
ラクマ
メルカリとライバル?関係にあるフリマサイトです。
手数料が安いところはかなりいいのですが、
集客力はメルカリと比べ、圧倒的に劣ります。笑
こちらも、コピペで30秒くらいの出品ですので、
めんどくさくなければ、出品した方が良いです。
Amazon出品サービス
セラーセントラルってやつですね。
FBA倉庫を利用すると、発送代行を送料格安でやってくれるので、
副業等の忙しい方には良いかもしれませんね。
ただ、納品の手続きに手間がかかり、売上の口座入金も遅いです。
また、30日間はほぼ無条件で返品可能なので、
返品される他のサイトに比べてリスクは高いです。
そのため、最初から取り入れるにはハードル高めです。
【その他の便利なサイト】
ショット数.com
一眼レフで撮影した写真をアップロードすると、
そのカメラのショット数を教えてくれる便利なサイトです。
随時更新していきます!
また、おすすめサイトがありましたら
コメントいただけると幸いです(^^)/
★今回の記事はいかがでしたか?★
「面白い、勉強になった」と思われましたら、
今後の記事内容の参考にさせていただきたいと思います。