2018/11/25

こんにちは、ミヤです。
今日は本当に寒いですね。
さっき外に出て自転車に乗ったんですが、耳と鼻が腐りそうなくらい寒いです。
さて、今日はカメラ転売の一連の流れと、本当に儲かるのかについて
お話していきたいと思います。
まあ、儲からなければとっくに辞めてるので、儲かるんですけどね!笑
まず、カメラ転売はビジネスでは物販の部類に入ります。
なので、仕入れ→販売の差額が利益はまたは損益となるわけですね。
つまり、どれだけ安く仕入れてどれだけ高く売るかだけなので、
非常にシンプルで分かりやすいビジネスモデルです。
最初に行うのが仕入れですが、何をいくらで買えば利益が出るかなんて、
素人では到底分かりませんよね。
そこで、このサイトを使います。
「オークファン」(http://aucfan.com/)というサイトです。
ここでは、その商品がオークション上でどれくらいの価格で取引されているか、
過去の事例を見ることができます。
無料でもある程度はお使いいただけますので、このサイトを知っておくだけでも
かなり活用できると思いますよ!
そう、仕入れするにはまずはリサーチです。
ここであるある程度その商品の相場を読んで、仕入します。
仕入先はヤフオク、中古カメラ店、リサイクルショップなどあらゆるところです。
仕入ができたら、次は販売ですね。
販売先は基本的にはヤフオクを活用します。
そうです、ヤフオク仕入ヤフオク販売になることも多いです。
そんなんで、本当に利益が出るのか疑問ですよね~
出るんです!!
写真や商品説明を工夫すれば、だいたい仕入れ時より高く売れるんですよ。
もちろん、相場で仕入れてしまっては難しいです。
利益が出るときもありますがそんなに期待はできませんね。
相場より下の価格で仕入れなければいけません。
そんな簡単に仕入れられるのか、と思われるかもしれませんが
例えば、ヤフオクにはカメラの事を全く知らない、
素人の方がたくさんいらっしゃいます。(当たり前ですが、、)
そういった方は、動作方法も知らない方も多いので、
動作未確認やジャンク品として出品されることがあります。
実際には何の問題もなく動くのに、です。
こういった商品は、基本的には相場より下で落札されますよね。
本当にその商品がほしい人は、そんな余計なリスク取らないですから。
もちろん、本当に壊れているものもありますから、その覚悟というか想定は必要ですけどね。
一つの例です。
でも、これだったら簡単に利益とれそうですよね。
実際にとれますし(^^)
そんな都合のいいものほとんどないだろ、と思っているなら大間違いです!
ヤフオクには常時、デジタルカメラ、フィルムカメラ、
そして交換レンズ合わせてだいたい8~10万点ほど
出品されています。
実際調べてみてください。素人さん、たくさんいらっしゃいますよ(^^)
とまあ、ここまで長々と書いてしまいましたが、
ようは、仕入(リサーチ含む)→検品・清掃→出品→落札→入金確認→発送
というのが一連の流れですね。
今日は本当に大まかな感じでしたが、
これから各々のポイントなど発信できればなと思っています。
ちなみに昨日は3点落札がありました。
利益は1万円ほどでしょうか。
1点につき3000円ほどの利益なのでそんなに、高くはないかと思います。
それでも3点落札されれば1万円ですよ。
今の私にとってはなかなかの数字でした。
これで、満足してしまってはダメなので、どんどん進化していかないとですね。
今日はここまで。
お読みいただき、ありがとうございました。
★今回の記事はいかがでしたか?★
「面白い、勉強になった」と思われましたら、
今後の記事内容の参考にさせていただきたいと思います。